株式会社トキエノ
「しあわせ」や「自分らしさ」を大切にする人・組織を増やす。
私たちは日々「誰かのために」一生懸命暮らし、働いています。これはとても素敵なことですが、一方で、私たちはもっと自分を大切にしてあげなければいけない、とも思います。
「しあわせ」や「自分らしさ」を大切にすることは、こころや体の健康につながるだけでなく、個人や組織の成長にもつながり、豊かな人生をきずくための土台となります。
トキエノでは、健康の押し売りではなく、豊かな人生の土台づくりという視点を大切にしています。
私たちのこと
代表取締役
豊岡 萌絵
- 保健師
- 看護師
- 公認心理師
- 健康経営アドバイザー
- 両立支援コーディネーター
- 介護支援専門員(ケアマネジャー)
- 一般社団法人 日本開業保健師協会理事
大学卒業後、総合病院で看護師として勤務したのち、蘭越町役場、札幌市地域包括支援センター、道内企業にて保健師業務に従事。2022年に個人事業主としてほけんしオフィストキエノを開業し、2023年に法人化。各企業の文化や風土に応じた産業保健活動、健康施策推進に取り組んでいる。
趣味はおいしいもの巡り。保健指導では「一生おいしいものが食べられるように」「一生おいしいお酒が飲めるように」という視点を大切にしている。
取締役
井倉 一政
- 保健師
- 博士(学術)
- 公認心理師
- 三重大学 大学院医学系研究科/医学部附属病院臨床研究開発センター 助教・データマネージャー
- NPO法人三重ナースマネジメント協会 理事長
- トータルライフイノベーション CEO
- 一般社団法人日本開業保健師協会 副会長
- 福井県立大学大学院、明治国際医療大学大学院ほか 非常勤講師
大学卒業後、行政で公衆衛生活動の実践後、大学で公衆衛生看護学、保健医療福祉行政論、疫学、在宅看護学等の教育研究に従事。研究における専門分野は、地域包括ケアシステム、多職種連携協働、メンタルヘルス、データマネージメントなど。現在は、日本で唯一の開業保健師プロデューサーを標榜し、全国の開業保健師の経営支援を実施している。
趣味は競技水泳で、男子40歳代の200mバタフライの日本チャンピオン(2024年)でもある。
代表挨拶
かつての私は仕事に夢中で、常に「誰かのために」働いてきました。目の前にいる人のため、その家族のため、地域のため、組織のため・・・。決して無理をしていたわけではなく、これこそが仕事のやりがい!と思いながら走ってきました。
そんなある日、体調を崩してしまい「働きたくても働けない」という出来事に直面しました。思いがけない壁にぶち当たってしまい、とても辛かったです。
このタイミングでいったん立ち止まり、働き方や生き方を考えた結果、「これからは自分の幸せのためにも働こう」と決めました。
この経験から「しあわせ」や「自分らしさ」を大切にできる人・組織を増やしたいという想いをもつようになり、健康経営®︎支援や健康教育(研修・セミナー)に取り組んでいます。保健医療の専門家として、お一人お一人の豊かな人生の土台づくりの一助となれるよう努めてまいります。
豊岡 萌絵
会社概要
会社名
株式会社トキエノ
設立
2023年4月
代表取締役
豊岡 萌絵(とよおか きえ)
事業内容
- 健康経営®︎支援
- 研修、講演
- 健康相談(地域住民向け保健室)
- 保健師・医療職の起業支援 など
オフィス所在地
北海道札幌市中央区
お取引先企業
株式会社いただきますカンパニー、株式会社I.S.T、BLISSTAGE株式会社、株式会社芝さくら、時計台バス株式会社、株式会社北海道アルバイト情報社、株式会社二十一世紀総合研究所、ウェルネスドア合同会社、学校法人清明学園、司法書士法人みかほ、NPO法人あえりあ、NPO法人三重ナースマネジメント協会、一般社団法人日本電気協会、一般社団法人北海道造林協会、一般社団法人ユアセル、北海道たすけあいワーカーズ 、 一般社団法人日本公衆衛生看護学会、一般社団法人日本開業保健師協会、岩手県立大学
お問い合わせ
弊社へのお問い合わせはこちらよりお願いいたします。
近日中にご返信させていただきます。